努力と下心

業界ネタ, 野球・スポーツ(主にスワローズ)

「努力」に関するノムさんの言葉

努力したからといって成功できるほど世の中甘くない。しかし、努力しない人間はクソだ。真面目に努力してる奴と、してない奴がいれば、真面目に努力してる方にチャンスを与えたくなるのが人情。

能力の無さは仕方ない。才能には限界がある。でも、努力は才能なんて関係ない。やろうとすればできるのに、やらない。努力することで少なくともチャンスはもらえるのに、なぜ努力をしないのか。

 

これって野球だけじゃないよね。どんなスポーツ、いや、どんな会社、どんなビジネスでも似たような所はあるんじゃないかしら。才能と違い、やろうとすればできるのが努力なのに、やらない。やらないんだからチャンスなんてもらえなくて当然だ。

野村前監督

これって逆説的な言い方もできて。努力してダメなら、才能の無さか、努力の方向性を誤ったかに原因を絞ることができる。絞れば対策も立てやすい・・・のではないか。

おそらく、パチンコ業界の人は他業種より頑張ってるんだよね。努力してる。

なぜ断言できるのかといいますと、そもそも一流の人材で作った業界「じゃないから」。中卒高卒大歓迎。むしろ東大出身となると採用側や経営者はアタフタしたするレベル。面接で「本当にウチでいいの?(´・ω・`;)」と聞いてみたりしてね。

徹底した努力をしても世間から受け入れられず、未来へのチャンスを奪われようとしているなら、「そもそも無理」なのか、「努力の方向性を誤ったか」に絞られるわよね。

 

 

何のための努力か

練習のための練習をするな。試合のための練習をしろ

これも含蓄のある言葉だと思う。パチンコ業界はとても努力してるんだけど、下心を見抜かれてるんじゃないかと。下心ってのは努力の天敵で、触れ合った瞬間にそれまでの努力を全部打ち消してしまうんだよな。

中途半端な○○対策だと、行政は見抜く。世論も見抜く。自分への「努力してるのに(○○を得られない)」という気持ちは、客に見抜かれる。努力してるんだというエクスキューズの正体は、下心なんですわな。

 

努力は嘘をつかないというけど、間違った練習の仕方をしてたらダメ

これに関してはダルビッシュも似たようなことを言っていて、「練習は嘘をつかないけど、ちゃんと考えてやらないと、平気で嘘つくよ」と。

e63bc733

 

迷った時は下心を捨てて勉強をしてみる

思えば、学生時代の勉強というのは、比較的、努力が報われやすいジャンルだったなと思う。実際、私は好きな勉強しかしなかったから、偏差値36だったわけで。勉強というのは、練習が報われやすい。間違えにくいジャンル。だから、迷った時は勉強をする。読書でもいい。

先日、堀川さんと話したとき、「勉強を嫌い、即効性のある営業戦略を求める人は、依然として多い」と語っていました。即効性のある物は、強い副作用を伴うし、永続できないから身につかない。

 

 

何のために、何をするか

努力とは、目的へ到達するための、自分との闘いなわけで。大切なのは量とベクトル。他人に対して「努力してまっせ!」と主張する、あるいは察してもらおうと策を弄するのは、努力を無に帰してしまう下心ではないだろうか。