○○は稼働してる←これ

パチンコ, ホール, メーカー

朝の電車が暇なので到着するまで色々書いてみる。

鬼武者とかウルトラセブンとか、稼働してると聞いてたのに、ホールへ行ってみると案外動いてないんだよね。

結局、どのホールも新台を買う量を一時的に大きく減らしたから、新台ファン(特に京楽機のような派手な機械を好むファン)との需給ギャップを起こし、いつもより数週多く稼働しただけだったんじゃない?

つまり、京楽の復活は本物とは言い難く、ホール全体で機械を買う量を減らせば需給バランスで稼働は伸びると証明したんじゃないか。

しかもこの一年、ファン数は横ばいだけど、買う機械の量は大きく減ったから、経営的には楽になったと感じてるホールは多いはず。

すなわち、買わないことで新台ファンの「新台消化」に時間がかかり結果として稼働は長持ちし、買わないことで直接的に経費を減らせて経営を楽にできた。

新台は高い。

だから買わない。

それだけで良かったんだよ。

メーカーは地獄だけど自業自得だわ。お高いCG、お高い役モノ、開発費乗せ乗せでしか「良い機械」を作れないメーカーはキツそう。

だって今や開発のほとんどがアウトソーシング。金をかけずにクオリティアップなんてできるはずもない。金を減らされりゃ外注先はクオリティを落とすよ。

となると大切なのは「良い機械」「クオリティ」の定義を変えることが要求される。美しい液晶映像や動きの大きな役モノを搭載するのは、今後の機械にとってクオリティでもなんでもない。むしろメーカーの金庫を痛めつける害悪でしかないんじゃないか。

自分がメーカー社長なら、金をかけるくせに大して売れない機械しか作れないプロデューサーはバンバン飛ばすね。金かけずにボチボチ売れる機械を作る奴を引き上げる。当たり前の話だわ。

そう考えると、前にも書いたけど、金をかけさせてくれる京楽のプロデューサーは羨ましいよなって話になる。榎本社長に頼ってお金を使わせてもらえばいい。

他社はどんどん安っぽくなっていくから、京楽の「高級機」「高額機」は存在価値が出てくるんじゃない? 派手な争いを好むイケイケホールは派手さの目立つ京楽機をアイコンとして欲しがるよ。

しかも派手な新台を好む層は一定数いるから、需給バランスで最低限の稼働は確保するでしょうしね。これを勘違いして「京楽は復活した!稼働するぞ!」と多くのホールが大量導入するまでは、高級路線でやっていけると思う。

ただ、そこで多く売れてしまうと再び需給バランスが崩れて稼働しなくなるから、その後はまあ地獄だね。高級機しか作れないプロデューサーしか残ってないわけで、どうなるんだろう。

目的地に着きましたので、ここまで。