ボン感・億単位のカネと年単位の時間をかけたのにクソ台となる、ただ一つの理由

ボン感, メーカー

開発に資する評価とは何か

グループミーティングなどでメーカーの求める要素をまとめると、以下の3つへ集約されるように思う。

 

1.起きた事実の把握

2.事実に対して感じたことの提示

3.起きた心の変化の提示

 

1はいいのよ、人間の把握能力は完璧じゃないから、間違うこともある。開発者側が抑えておかねばならないのは、間違って把握したとしても2と3は引き起こされるという点。把握の段階で間違えやすい機械では、開発者の意図する2と3を引き出せないのね。

 

 

どんな意見でも言ってください(ただし批判は除く)

ところが冷静な開発者でも、自分の担当した機械については感情が優先してしまい、2も3も全て「俺に対する批判」と考えがち。そう考えてしまうのは簡単で、今までずっと、あらゆる方面からの批判に晒されてきたから。数年に渡り作り上げた機械と自分を守りたい。人間である以上、その気持ちは理解できるよ。

 

しかし、自分を守ろうとするあまり、評価者の資質を問うことで、発生した批判(と感じてしまう意見)の価値を貶め、ゴミ箱へ捨てるケースが出てくる。「そんな演出は発生しねえよ。正確に覚えることもできない奴の意見なんて聞く価値ないわ」で終わり。本来なら間違ってもOKな1にまで無謬性(絶対に間違えないこと)を求めてしまう。

 

でもそうじゃないよな。なぜ、発生していない演出を発生したと思い込み、打ち手は腹を立ててしまったのかを分析せねばならない。

 

 

クソ台を量産する原因

今の機械は昔と比べ、とても多くの演出を搭載してる。カネを使わず見てると、本当に楽しい。開発者は微に入り際に入り調整をかけるから、1さえ正しければ、2と3も想定通りに進む。でもさ、パチンコってカネを使うんだな。冷静に演出を「観賞」できないんだよ。1の時点、最初の把握の時点で間違っちゃうから、意図した興奮や面白さへつながらない。

 

そう、クソ台がクソ台となるただ一つの理由は、打ち手が、起きた事実を把握できない、あるいは、起きてもいない事実を把握してしまうから

 

 

なぜ打ち手は事実を把握できなかったのか

なぜ打ち手は起きていないことを事実と認識してしまったのか

答えは打ち手によって違うだろうし、分析する人間によっても違うだろう。しかし間違いなく、クソ台の原因は「事実の認識と記憶への定着」にこそあるんだ。

 

ボン感, メーカー

Posted by ボンペイ吉田