リゼロを見始めた

オタク

Re:ゼロから始める無職生活

積ん読だった本を読みあさり、新台を一通り打ち、ブクマしていたアニメを見る。ああ、老後はこんな生活をしたいなぁと思う今日この頃。

かばさんからオススメいただいた、リゼロを見始めました。3話見た時点で、とりあえず以下の点は判明した。

 

  1. エミリアは可愛いけれどハーレム状態になったら二番手臭い
  2. 主人公の行動原理が謎
  3. ネコの妖精?はエミリアを魔法少女的に見せる良いキャラ

 

 

キャラ設定の不協和

2番の主人公の行動原理についてですけど、これ、かなり不満を残すんじゃないでしょうか。引きこもりなのにコミュニケーション能力と格闘技に秀でているという時点で、おそらく多くのオタクから共感を得にくい。アニメの尺ゆえに設定を変更したのだろうか??

しかし、原作をネット公開していたので序盤を流し読みしたところ、なんと、アニメは原作を綺麗にトレースしていた。となるとこの主人公設定は原作者の作ったものなのか・・・。

 

作者の精神年齢

そこで思ったのは、作者の精神年齢は相当幼いのではないか、という点。インフィニットストラトスでも感じた「大人キャラの幼さ」と「ヒロインの都合の良さ」です。想像を絶するほどの人生を歩んだであろう酒場の爺さんや、立場上そんな表情はしないはずだよねというラインハルト。強制的に主人公へ紐付ける行動を取るエミリア。

アニメでもハリウッドドラマでも、主人公や主役級キャラ達の行動原理に共感できないと、なかなか物語へ入り込めません。強さを表現するには余裕の笑みを浮かべればいいという、ある種ステロタイプな表現手法を用いていることからも、作者の社会経験は少ないのではないか、という思いを強くしました。

 

ご都合主義になる理由

小説は、キャラ達が勝手に動くようになるまで時間を要します。特に冒頭。世界観すら分かっていない状態からスタートするため、どうしても説明は冗長になり、テンポは遅くなる。キャラ達の行動によって物語を作るのではなく、作者は自身の作ったレールに早く乗せるべく、機関車で強制的に引っ張ってしまう

リゼロにおけるキャラの動きもかなりのご都合主義を感じます。アニメや異世界設定に精通していながら、なぜタイムリープは気付かない? という、見る者を意図的に苛立たせている姑息さも、苛立ちを重ねるポイントでしょう。気付いてしまったらラインハルトを登場させられない、だから気付かないことにした・・・のではないかと。

 

話題作だから何かあるはずだ

画像→【キャラクタージャパン

 

一方、いきなり異世界、いきなり殺害というインパクトを用いることで速度を出し、そのままバッドエンドまで突き進んだのは見事でした。もしも最初のエミリアと共に歩んでいたなら、私は第二話を見ることなく終了したでしょう。

逆説的ではあるけれど、話題になったのなら何かあるはずだと、けものフレンズを見たときのような心構えで進みたいと思います。

 

オタク

Posted by ボンペイ吉田