ホークス強すぎンゴ・・・
でもまあ、みっともない負け方じゃなかったし、最後まで粘れたし。昨日勝って4連敗を消し、山田のド派手な記録で、心のガス抜きはできたなと思った。
いや、もちろん優勝はしたいんだけどね。
個人的には2勝4敗と思ってたから、あと一つは勝ちたい。できれば二つ勝ちたい。二つまで勝ったなら三つ勝とう。そして福岡ドームの黄色い服着た連中を黙らせよう。
2ちゃん見てても、「まあ、しゃーない」という感じ。優勝できなかった14年間を支えに支え続けた石川館山、次のエースであるライアン小川。打撃面ではHR日本記録を持つバレンティンを使って負けたなら、それはもう「全力」だよ。
どこかにも書いたけど、リーグ優勝を目指してきた連続最下位のチームと、日本一を目指してきた連続優勝のチームでは、そらこういう結果になりますわ。
1992年と一緒。
ソフトバンクという巨大な壁に全力でぶち当たり、跳ね返された。それでも戦えたと思えたか。そして、何が足りなかったのかを考え抜けるか。それさえできれば、ヤクルトは再び黄金期を迎えるよ。
ディスカッション
コメント一覧
ソフトバンクの補強は、何年か前のジャイアンツ並みですからね。だからこそ最後まで粘って欲しい‼︎
だってヤクルトおばさん(最近は若い主婦もカナリ増えた)
も「最近は野球のおかげで沢山買って頂けるんです♪」ってニコニコしてるんすよね。何か嬉しいんすよ…
久しぶりに純粋な気持ちなんすよ…なんだろうこれ…
今日は石川‼︎最後まで頑張れ‼︎
決して負けたとしても拍手は惜しまないゾ‼︎
先発投手、誰一人として5回まで持ちませんでしたね・・・。
でもまあ、石川で負けたなら何も文句ないですよ。館山も間に合ったんだし。最後の悔しさも含めて、一生忘れないシーズンとなりました(゚ーÅ)ホロリ
ソフトバンク年間90勝でしたっけ?
昨日みたいなどっちに転ぶかっていう試合をキッチリ勝つチームって強いなと素直に思いました。
今日もスワローズ応援しましょう!
まずは福岡まで繋げましょう!
何もかもソフトバンクの思い通りは歯がゆいです。
なぜなのか、ソフトバンクって、巨人から感じるような嫌悪感を覚えないんですよね。着飾らず、修練に励み、決して手を抜かず、激しい生存競争の中にあっても仲良し。あるべき姿を見せられてるような、一種のすがすがしささえ覚えます。
至弱をもって至強にあたるには正攻法では勝ち目がないわけで
何をしてくるかわからんイメージが定着してた落合中日は、ホークス相手に
まさかの外弁慶シリーズで3勝3敗まで持って行きましたが、そのイメージがないとつらいかもしれませんね
「10年に一度がやっと」だった中日もあれだけ日本シリーズに何度も出て、やっと戦い方のコツをつかみましたし
確かに、落合くらい底知れぬ方が相手はやりにくいのでしょう。真中は最初から最後まで正攻法を貫いた。
でもこれ、悪くないと思った。もしも奇襲を重ねて負けたら、「まともにやってたら勝ててた」という意識を残してしまう。全力でぶつかって全力で跳ね返されたからこそ、悔しさを受け入れられるんだと思う。
戦争と違い野球は、翌年もありますから。