人間の器
器には水を入れてみないと、大きさは分からない
Eテレで芹澤信雄が言ってた。
当事者として動いてみる。水を入れてみる。他者を評価して得意げになってるだけじゃ、器の大きさを勘違いする。
そして多分、小さい器には小さいなりの使い方があるのだろう。ほら、日本酒を飲む時のお猪口のように。
独立して分かったのは、己の器の、想像以上の小ささだったなwww
本館は「いいパチンコブログ」で検索してください
器には水を入れてみないと、大きさは分からない
Eテレで芹澤信雄が言ってた。
当事者として動いてみる。水を入れてみる。他者を評価して得意げになってるだけじゃ、器の大きさを勘違いする。
そして多分、小さい器には小さいなりの使い方があるのだろう。ほら、日本酒を飲む時のお猪口のように。
独立して分かったのは、己の器の、想像以上の小ささだったなwww
ディスカッション
コメント一覧
んな事はありませんよ‼︎ひとつの事をやり通しているポン様を尊敬します。
と言っても恐らく『おミャーさんに何が解る』って言われそうですね。
下がった平和が狙い目…
あぁ今日はツバメの勝敗が気になり、仕事になりません…
情緒不安定デス。
や、小さな器を恥じてるわけではなく、小さいなら小さいなりに使いようがあるだろうと。単なる現状認識ですね。
ただ、小さい器市場は供給過剰っぽくてなー