また開発者から小馬鹿にされるんだろうねしってる
いつも同じことばかり言って申し訳ないんだけど。小馬鹿にしてもいいからもう一度聞いてほしいのね。
昔のヒット機種ってのは、昔懐かしいからヒットしたわけではなく、当時の最先端だったからヒットしたんだよ。最先端、もしくは他社にない独自性があったからヒットしたんだよ。
最先端か独自性。
新しいルパンを見たろ? 最先端も独自性も全てぶち込んでいた。「あんなのは最先端でも独自性でもない」とか、「俺でも作れる」ってセリフは、負け惜しみだから。作れないんだよ。それが現実。
私が「俺だって痩せようと思えばいつでも痩せられる」と言ったら、どうツッコミを入れる? じゃあ痩せてみろよw と、嘲笑うでしょ。
1万台も売れないような機械では、もうどうにもならない。目先を変えたりスペックをいじるだけでは、本当にもう、どうにもならない。
さあ、羽根モノの時代だ!・・・と言うつもりはないけれど、平和や京楽産業.、サンセイR&Dを「時代遅れ」にするには、表示装置や可動役モノ勝負では、難しいように思うよ。
ディスカッション
コメント一覧
思いつく限りでできればやってみて欲しいこと。
・連チャン中の差玉表示(獲得球数表示ではなく)
・設定1~6(せめて昔の3段階)の搭載(釘いじれなくなるからちょうど良いじゃないですか)
・上記設定の判別要素(6確、456確)
設定ってどこもやってないですけど今別に禁止されてないですよね?
ワイもルパン一昨日しっくり見て来たけど特図Aの電サポ無し3%って何なん?? この辺り見て微妙に危険な香りがして来たで。
しかもあの盤面長時間打つと思ったら引くは。
キャプテン翼に掛けるか。
ルパンはたしかに良い機械かもですが、
売れなくなった4インチスマホ用の液晶を
体よく処理させられているとしか言いようがない
あの稼働液晶を誉めるのはいささか…と。
大人の事情にがんじがらめなところまで
K社F社をを真似たって、
同様の稼働低迷が待っている
だけではありますまいか。
つまりね。
ルパンみたいな方向を目指すなってことですよ。できないんだから無理してやるなと。やりたいなら平和へ行けと。「ルパンが稼働したとしても」、目指す方向を間違えるなよと。
今回のはそういう記事です。
そして私はらんまを打つ(。-`ω´-)